Dress custom

✂︎服を作って着るのが好きな人

簡単大人服 チュニック作り方【型紙付き 本 かんたん大人の ワンピース チュニック トップス】

自分の服、手作りしてみたいけど簡単にできないの?
型紙付きの書籍、『かんたん大人の ワンピース チュニック トップス』
のチュニックを作成してみました

ファスナーなし かぶるタイプのチュニックで縫う所も少ないです。
今回私は 誕生日の母にプレゼントするのに作成。
※土台の生地にレース生地を重ねるアレンジをしました。

作成手順

1,本の型紙を紙に写す

本の型紙の上に白い紙を重ねて、写していきます。

私は写りやすいように型紙の下にも白い紙を敷いています。

型紙

縫い代をつけたら、紙をカットします

2,生地裁断

地の目を縦に通して、生地と接着芯(首ぐりの見返しに使用)を裁断します。

中心や合印にノッチ(切り込み)を入れておきます。

裁断ノッチ

接着芯を見返しに貼ります。

見頃の首ぐりにも、テープ芯(ハーフバイアス)を貼りました。

※芯を貼る時に、パターンの形どうりに貼れているか確認しています。

歪ませて貼ってしまうと、形が変わってしまうので、、、

芯貼りテープ芯貼り

ここで裁断した生地をボディーに当てて、

完成をイメージしようとしたら、、

(自分に生地を当てて、鏡で見てもイメージできると思います。丈や身幅の確認にも)

心配が確信に変わりました、、   これは手術をする患者さんが着てるやつや、、

なんとかせねばと、レース生地を重ねることに

重ねる生地と土台の生地をミシンで仮止めし、

後は同じ作り方です。

3,肩を縫う

前身頃、後ろ身頃の肩線を重ねて縫い、ロックをします。

縫い代が後ろ高になるように、アイロンをしておきます。

4,襟ぐり見返しつけ

芯を貼った見返しの前後を縫い合わせ、周りの始末をします。

私は、ロックをした後折ってステッチで押さえました。

見返しと見頃の襟ぐりを 肩線や中心をずらさないように縫い合わせます。

この時、肩線の縫い代をカットしておくと、厚みでボコッとするのを軽減できます。

縫い合わせたら、特にカーブのきつい所の縫い代に切り込みを入れます。

(表に返したときに縫い代が突っ張るため)

見返し縫い代

縫い代を全て見返し側に倒し、縫い代を抑える コバステッチを見返し側に入れます。

見返しを見頃の肩線縫い代にとめ付けます。

見返し見返しとめ付け

見返しが表から見えないように控え、縫った襟ぐりにアイロンをします。

襟ぐりが完成しました!

5,袖タブ付け、袖付け

袖のタブを作ります。

ミシンで縫って、表に返しアイロンします。

周りにコバステッチをかけて、アイロンで整えます。

タブコバステッチ

コバステッチをかけにくい時は、押えの後ろに同じ厚みのものを入れて安定させたり、

紙を敷いてミシンをかけます。

ボタンホールを開けます。

タブを袖の生地の裏に縫い付けます。

今回は縫い目が目立たないように表からかけています。

タブ縫い付け

袖の左右を間違えないように見頃に縫い付け、縫い代にロックミシンをかけておきます。

6,袖口〜脇〜裾縫い

袖口から脇、裾までを一気に縫い、縫い代にロックミシンをかけておきます。

長い距離を縫う場合、ぬいずれる場合があります。

ずれてしまう場合はこちらもどうぞ

参考

縫いずれを防ぐ方法

7,裾、袖口始末、ボタン付け

裾、袖口を三つ折りにして、アイロンで整えます。

三つ折り

袖にボタンをつけて、出来上がり!!

袖を折りあげたところです。

袖を折らないと、7部丈くらい

8,終わりに

このパターンは母の年代に ちょうどいいのではないかと思いました。

理由は、

  • 着丈が長くお尻が隠れる
  • 身幅もぴったりしすぎず着心地がよい、肉感をひろわない
  • 袖付きなので二の腕も隠せる
  • シンプルなので、デザインギャザーの袖などを敬遠する人にもぴったり
母と服を見に行く時、母が嫌がるポイントを全てクリアしている気がします。笑

逆にもっと若い方だと、このパターンより襟ぐりをもっと詰めて、

着丈をもっと短くしたいのではないかなーと思いました。

着丈は丈を短くするだけなので出来ますが、

襟ぐりを詰める場合は 開きを作らないと頭が通らなくて

着れない服になります。

同じ本のワンピースも作りました

1日で出来る!簡単大人服 妊婦服 手作りしてみました。【型紙付き 本 ワンピース】

読んでいただきありがとうございました