Dress custom

✂︎服を作って着るのが好きな人

細く綺麗に縫える三つ巻押さえ 使い方

布端の始末、細く綺麗に縫える三つ巻き押さえ

でもパンクしやすいんですよね、、※生地や地の目によってはパンクしにくい場合もあります。

 

 

 

 

ウエディングドレスを縫う仕事をしていた時、

最初はパンクばかりしていましたが、ちょっとした事で慣れれば上手くいくようになりました。

 

 

三つ巻き押さえはお使いのミシンに対応した押さえが必要。

右手で生地を持つ時に下の写真のように折って持つとちゃんと巻いてくれて上手くいくように思います。

みつまき押さえ まきかた

この時、伸ばさないこと。(引っ張らない)

 

生地を持つ手を引っ張ると生地が痩せてパンクする確率が高くなるように思います。

 

気をつけていても生地がバイアスの時は特に伸びるんですが。。

 

縫った後はパンクしていないか確認。あ、外れてた、、

こんな時はこの部分だけ糸をほどき、

ピンセットや目打ちを使って縫い代端がちゃんと中に入るように折って、

ミシンをかけ直しています。

 

【追記】

生地の布目がバイアスの時は伸ばさいように縫う のが良いと思うんですが、

生地の布目が縦横に通っている時は、ピリつくので逆に伸ばして縫うのが良いと思います。

やってみて、ご自身のやりやすい方法を見つけてみてください。

 

 

縫い目にアイロンをかけます。

ブラウスの裾なので、伸びてひらひらになった縫い目をおさえながらアイロンします。

 

この三つ巻押さえがあれば、下の写真のようなスカートの裾や、薄地の時に何かと使えるので一つあると便利。

凸型トップ

みつまき押さえ 薄地のハギにも使いました。裏から見ても綺麗。
 
 
参考
 
 
 
薄地の服を作る時に、みつ巻き押さえがあるととても便利です。
 
 

読んでいただきありがとうございました。

一緒にミシン楽しみましょう!