Dress custom

✂︎服を作って着るのが好きな人

ワークシャツ作ってみました【型紙付き 本 「甘い服」】

 

ザ.シャツを着ると漂うオフィス感。デザイン性のある可愛いシャツが欲しい!

 

という方に。

濵田明日香さんの型紙つき本

「甘い服」

から、パフスリーブワークシャツを作ってみました。

シャツ着用

身幅広めで、着やすく楽チン。

でも丈は長すぎないので胴長に見えない

とてもありがたい型紙です。デザインも素敵。

 

甘いディールが苦手な母に制作したので、袖をカフス無しに変更して作りました。

 

材料

  • 表布110㎝幅の場合2m
  • 片面接着芯 90㎝幅65㎝(100均にも売っているそう)
  • 釦7個

 

作り方

  • 型紙を写して生地を切る
  • 前見返しを作る
  • ヨークをつける
  • 衿をつける
  • 脇を縫う
  • 袖をつける
  • 裾、袖端を縫
  • ボタンホールを作り、釦をつける
  • 完成!
  •  

     

    型紙を写して生地を切る

    型紙を写します。サイズは1(S〜M)と2(M〜L)のサイズがあります。

     

    好みの着丈は身長によっても違うと思うので、型紙の時点で体にあてて確認してから生地を切るのがオススメです。

    ちなみにLサイズで制作、身長166㎝が着てお尻半分よりちょっと下くらいの丈でした。

     

    袖つけがあるので、身頃の袖ぐり、袖の型紙のノッチ(印)をつけるのをお忘れなく、、

     

     

    また、袖をパフスリーブでなくフリル袖のような形に変更。

    袖の型紙をカットしました。

    型紙変更

     

    生地を切ります。カフス、襟、前はしに接着芯を貼ります。

    接着の糊がついた面を生地の上に乗せてアイロンで接着。

    前立てアイロン

     

    アイロン台が汚れる!という方はクッキングシートを下に敷くと吉。

    アイロンにベタベタついた!という方はアイロンの汚れ落としに[ミリオンクリーナー]

     

     

    前見返しを作る

     

    前中心の見返しを2.5㎝幅にアイロンで三つ折りし、ミシン→アイロン

    ステッチ定規を使うと縫いやすい

    参考まっすぐ縫う方法 道具

    前立てミシン

    ヨークをつける

    後ろ身頃をヨーク2枚で中表にはさみ、縫う

    前身頃も中表にヨークで挟み、縫う

     

    表からヨーク端に2㎜幅で縫う→アイロンで整える

    ヨークにミシン

    衿をつける

    私はデザイン違いの台衿をスタンドカラーとして使用しました。

    実際はまっすぐな形の衿です。

     

    表衿と裏衿を中表に合わせて縫い、余分な縫い代を切る(1㎝の縫い代を半分くらいにカット)裏の衿に縫い代押さえミシン

     

    裏衿にミシン

    アイロンで整える。次の工程が縫いやすいように、こちらのアイロン方法がおすすめ

    参考これでミシン目落ちない!アイロン方法(カフス、ベルト、衿などに)

     

    身頃と表衿を中表に合わせ、縫う

    裏衿が落ちないようまち針でとめて表から落としミシン

    衿つけ

    ※カーブしている部分は特に裏衿が外れやすくなるので、細かめにまち針をつけて縫いました。

    ※落としミシンをかける時、表から縫うので裏衿は見えませんが、手で裏衿が被っているか触って確認しながら縫いました。

    手が目になるんだよ(師匠談)とのこと

     

    衿 裏面

    裏から見た衿

     

    脇を縫う

    脇を縫い、縫い代にロックミシン(ジグザグミシン)をかける

    縫い代を後ろに倒して2㎜幅で縫い代押さえミシン

     

    袖をつける

    袖下を縫って、縫い代にロックミシン

    脇線と袖下、ヨーク付き位置、袖山など印を入れたところがずれないように縫う

    袖ぐりを縫う

    袖ぐりの縫い代にロックミシン

    縫い代を身頃側に倒し、5㎜幅で縫い代押さえミシン→アイロン

     

    裾、袖端を縫う

    ここまで縫えば大体形になっているので、一度着てみて

    裾の丈や袖丈を確認、前中心の左右が同じ長さか確認後、裾を三つ折りミシン

    袖も三つ折りミシン

     

    今回私は三つ巻き押さえを使用して、細幅の三つ折りにしました。

    参考細く綺麗に縫える三つ巻押さえ 使い方

     

    薄地じゃなければ、そこまで気を使わなくても綺麗に縫ってくれます。

     

    ただ裾を縫う時、身頃の前中心や脇などは縫い代で厚みがあるので余分な(裾始末の幅に収まるくらい)裏側の縫い代は切っておくと綺麗

    (厚みがありすぎると、みつ巻き押さえの中で引っかかります)

     

    裾は丸みがある形です。丸みのあるものを縫うときは丸いものを縫っている気持ちで縫う(師匠談)

    縫う時に布を丸く入れ、丸く送ると良いそう。

     

    丸い裾の送り方

    裾

     

    ボタンホールを作り、釦をつける

    型紙に合わせてボタンホールの印をつけ、ボタンホールを開けます。

     

    ホールに合うか確認し、ボタン位置にボタンをつけます。

    ボタンをつける時には、ズレて欲しくない(ズレると目立つ)身頃一番上と一番下から最初につけて

    間のボタンはその次につけるようにしています。

    完成!

    ボタンはつけたいボタンが6個しかなかったので汗

    ある分だけつけてます

    素材:ポリエステル

    着てみました

    シャツ着用シャツ着用横

    母の誕生日プレゼントに作りましたが、私もほしいw

    【追記】

    母にプレゼントしたところ、パフ袖から変更したフリル袖が

    肩幅広く見えると連絡が  汗

    フリル部分をタックでたたんで修正しました.

     

    また作りたいシャツです。