Dress custom

✂︎服を作って着るのが好きな人

【型紙なし】ハギレ、余り布でできる!巾着バッグの作り方

少しだけ残った生地で何か作れない?

お気にいりの生地だけど、こんな少しじゃ何もできない、、、

と捨ててしまわず、残った生地で小物を作るのはどうでしょう

残った生地でできる、簡単な巾着バッグの作り方です。

巾着バッグ

持ち手は外付けでなく、

表地と裏地の間に挟み込んで取り付けています。

巾着に絞る紐は、同じ生地で作り、折り返した表地の間に通しています。

材料

  • 表地にする生地
  • 裏地にする生地
  • 接着芯(カバン用の厚みのあるもの 底と持ち手に使用)
  • 表地に合う色の糸
  • あればカバンにつけたい装飾

制作手順

  1. 生地を裁断し、底マチと持ち手に接着芯を貼る
  2. 表地にひも通しの穴を開けておく
  3. 表地、裏地ともに本体に横マチを縫い付ける
  4. 表地に裏地を縫い付け、ひっくり返す
  5. 持ち手を作り、取り付ける
  6. スナップをつける
  7. 自由にアレンジ 装飾をつける

1.生地を裁断し、底マチと持ち手に接着芯を貼る

余り布で作るので、大きさは残布に合わせて決めます。

必要なパーツ

本体側面と底マチをつなげて裁断しました。

上下の折り返しは、後で紐が通る部分です。

※もし生地が足らなかったら、本体側面と底マチを別パーツにし、

ミシンで接ぐといいと思います。

裁断の時縫い代をつけるのを忘れずに。

私は巾着の紐の長さが残布では足りなかったので、真ん中で接ぎました。

表地の底マチと持ち手部分に接着芯を貼ります。

2.表地にひも通しの穴を開けておく

巾着の紐を通す穴を開けておきます。※表のみに開ける

ボタンホールを開けれるミシンの方は裏に部分芯を貼ってボタンホールを開けるといいと思います。

私は家庭用ミシンを使用していたので、ミシン目を細かくしてステッチをかけ、紐の幅+0.5㎝の穴を開けました。

紐を通す穴

3.表地、裏地ともに本体に横マチを縫い付ける

本体に横マチを縫い付ける時、角になる部分には2㎜手前まで切り込みを入れ、

方向を変えて縫います。

表地は厚めの生地なので、折り返し部分の縫い代がごろごろしないように

縫い代をカットします。

青線の部分が折り返し線です。

カットしたら縫い代をアイロンで割っておきます。

この方法はコートやジャケットやスカートの裾を折りあげる時にも使えます。

折り線が縫い代でゆがまないのでオススメです。

教えてくださった師匠ありがとう。

4.表地に裏地を縫い付け、ひっくり返す

袋になった表地と裏地を中表に合わせて縫い合わせます。

この時持ち手がつく部分は縫わずに開けておきます。

この穴を返し口にして、ひっくり返します。

5.持ち手を作り、取り付ける

持ち手は四つ折りにしてアイロンし、端ミシンをかけます。

握る部分を握りやすいように さらに半分に折ってミシンをかけます。

布の厚みの段差で、押さえがぐらつき 縫いにくい場合は

段押さえを使用すると縫いやすいです。

1.5㎜、2㎜、5㎜など 針からの幅が色々あります。

持ち手を本体に開けておいた穴に差し込み、縫い代に仮止めしておきます。

本体上端の紐の通る部分(巾着の絞る部分)にミシンをかけます。

紐の通る部分をミシン

この時持ち手も一緒にミシンで縫います。

持ち手部分の裏地の穴をまつって閉じます。

袋の中はこんな感じ

巾着の紐も四つ折りにして、端ミシンをかけます。

巾着の紐を手順2で作った穴から通します。

紐通しが無い時は安全ピンが便利。

巾着の紐を通す巾着の紐を通す

6.スナップをつける

きちんと閉じたい時は、お好みでスナップを付けてください。

本体完成!!

7.自由にアレンジ 装飾をつける

日暮里の手芸屋さんで買ったタッセルのブレードを外して、

バッグにつけてみました。

青と黄色のビーズもつけ、巾着の紐の先にもタッセルを縫い付けてみました。

完成!!ちょっと持ち手長すぎたかな、、、

姉にプレゼントし、喜んでもらえてよかったです。

装飾のアレンジが色々できて楽しいです。ぜひ

読んでいただきありがとうございました